伊集の花
2016年5月27日
梅雨を迎えておりますこの時期。
沖縄本島中北部では、ぽつぽつと咲く白い花を至る所で目にすることができます。
その花を咲かせる伊集(イジュ)の木は、沖縄特有の植物の一つとして
国道脇ややんばる地区の山々にたくましく生い茂っていますが、
5月~6月にかけては可愛らしい白い花でその存在感を表します。
そんな伊集の樹皮には毒があり、かつては漁の際にその樹皮を撒いて魚を採っていたと
今年の梅雨を迎えた頃、父の話で知ることができました。
私にとっては、今年も梅雨が始まり、夏が始まる・・!と
咲き始めと同時に一年の流れを感じさせる、そんな存在となっています。
遠い昔から今も、沖縄県民にとってとても身近な花として親しまれています。
この時期を彩る、梅雨の花。
ホテルまでの道中、ぜひ楽しんでみてください。
ホスピタリティーリレーションズ
長浜 日奈子