開花宣言
2014年1月17日
県外では、連日寒い日が続いているようでございますが、
いかがお過ごしでしょうか。
沖縄も一年で一番寒い時期を迎えておりますが、
そんな中、沖縄には一足早く春の訪れがやって参りました。
沖縄の桜は、寒期に咲くヒカンザクラでございますが、
今月15日に沖縄の桜開花宣言が発表されました。
桜の開花宣言は、各気象台の定めた標本木の花が、
5~6輪開いた状態のときに行われます。
標本木は、気象台から近いところで、周辺の環境が変わりにくい場所にある木が選ばれており、
沖縄気象台では那覇市の末吉公園の桜を標本木としています。
那覇市では、まだまだつぼみが多く、見ごろは1月下旬から2月上旬の予想でございますが、
本島北部にございます本部(もとぶ)町の八重岳山頂付近では、現在6~7分咲きとなっており、中には見ごろを迎えている木もございます。
八重岳全体的には5~6分咲きとなっており、来週あたりが見ごろとなります。
そして、日本一早い桜の開花に合わせ、本島各地でさくら祭りが開催されます。
桜が咲いてもまだ気温は低いので、
桜を見に行かれる際は、是非暖かい服装でお出掛け下さいませ。
本部町さくら祭り 1月18日~2月2日 詳細は以下をクリック↓↓
http://www.town.motobu.okinawa.jp/index.php?oid=2609&dtype=1000&pid=1
今帰仁グスク桜まつり 1月18日~2月2日 詳細は以下をクリック↓↓
http://www.nakijin.jp/nakijin.nsf/doc/13nakijingusuku_sakuramatsuri?OpenDocument
名護さくら祭り 1月25日~1月26日 詳細は以下をクリック↓↓
http://kanko.city.nago.okinawa.jp/event/sakura2013.html
ホスピタリティーリレーションズ
都木 美香